台湾茶メルマガ [台湾茶即時報]
中国茶・台湾茶業界トップの発行部数。書籍やAll About Japanでも紹介されました。情報力に自信があります。
- 最新号(2023/5/11発行)がすぐ読めます
- 新茶、特別商品はメルマガ読者優先
- セミナーのお申し込みはメルマガ読者限定
- 無料登録はこちら
中国茶・台湾茶業界トップの発行部数。書籍やAll About Japanでも紹介されました。情報力に自信があります。
以下は、メルマガのサンプル(2021/8/3発行)です。
【台湾茶即時報】Vol.226 魅惑の東方美人/掲載・aruco東京で楽しむ台湾/盆明けは阿里山中火/店主おまかせコース/今月の3選
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
台湾茶はお任せ!本場で修行を積んだ店主のお店
【台湾茶葉専門店 台湾茶ドットネット】
2021年8月3日発行 Vol.226 https://taiwancha.net
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
こんにちは。
台湾茶ドットネット・大倉です。
いよいよ夏の盛りですね。心身ご自愛ください。
夏の風物詩、東方美人が入荷しました。
でも製茶量が激減しました。
理由はやはり、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆目次◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.『aruco東京で楽しむ台湾』で紹介されました
2.店主おまかせコース~プロのお茶選び
3.東方美人が消えた!?
4.阿里山高山茶~醇厚(中火)
5.今月の3選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
1.『aruco東京で楽しむ台湾』で紹介されました
https://amzn.to/3ljTo0J (amazon)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
東京にいながら台湾を満喫しよう!
『地球の歩き方』の新コンセプトのガイドブックです。
定番グルメから豆花、パイナップルケーキ、台湾シャンプー、台湾茶まで。ものすごい情報量です!
長く台湾に関わる仕事をしていても、東京近郊に住んでいながらも、恥ずかしながら知らないことだらけでした。
台湾料理・台湾茶を学ぼ♪の特集で、当店のオンラインセミナーが紹介されています。
ぜひご覧ください。
当店はあなたの台湾好きを応援します!
▼aruco東京で楽しむ台湾
https://amzn.to/3ljTo0J (amazonへジャンプします)
▼オンライン講座一覧
https://taiwancha.net/seminars/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
2.店主おまかせコース~プロのお茶選び
https://taiwancha.net/chafu/counseling/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
レストランでワインを選ぶとき、ソムリエに相談しますよね。
そんな感覚でご利用ください。
18年間、お客様とのやりとりを経てお茶選びに自信をつけました。
購入履歴、お問い合わせ履歴はもちろん、あらゆる情報を考慮してあなたにぴったりのお茶を探します。
お茶選びの参考にする要素は無数にあるのですが、その中からいくつかご紹介します。
・初心者か上級者か
・性別
・年齢層
・居住地の風土
・好きな食べ物
・味覚の感度
・使用する茶器
当店は5000円ごとにティーバッグをプレゼントしています。実はこれ、お客様の嗜好を探ろうと一つひとつ慎重に選んでいるんです。18年間こうして毎日挑戦して、挑戦の数に比例してたくさんの成功体験を重ねてきました。
初めての台湾茶、不安だらけですよね。当然です。困った時はプロにお任せください。
上級者が陥りやすい傾向(心理バイアス)もしっかり把握しています。お茶選びに行き詰まった時に思い出してください。
2回、3回とご利用いただくことで精度も上がっていきます。
ご活用ください。
▼店主おまかせコース
https://taiwancha.net/chafu/counseling/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
3.東方美人が消えた!?
https://taiwancha.net/chafu/dongfang/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
大変です!
今年は東方美人の製茶量が激減しました。
その理由が悲しすぎて、、、
東方美人の前に、まずは現在の台湾のコロナの状況をみていきます。
●台湾旅行はまだ?
新茶が出揃ったのに、台湾に行けずウズウズしている方も多いでしょう。いつになったら台湾を旅行できるのでしょうか。
一度はコロナウィルスの封じ込めに成功したといわれる台湾ですが、5月にクラスターが発生しました。
それを受けて、台湾政府は直ちにコロナ警戒レベルを引き上げました。
以前の明るいムードとは一転して、不要不急の外出自粛、レジャー産業の営業禁止。外出時は常時マスク着用、違反者は罰金。
レストランでの店内飲食を全面禁止。実質的な移動制限ともいえます。
現地の人々はほとんど外出ができない状況でした。
はじめは政府に協力的だった人々も、さすがに最近はストレスを抱えた様子でした。
。・。・。
本日8月3日、レストランでの店内飲食が解禁されました。
早く平穏な生活が戻りますよう、そして感染が再拡大しないよう願うばかりです。
我々が台湾を自由に訪れるようになるのはもう少し先になりそうです。
●台湾人の衛生観念
台湾は当初からコロナへの危機感が強かったですね。
なぜでしょう。
台湾の歴史にヒントがあります。
台湾はかつて瘴癘(しょうれい)の島と呼ばれ、あらゆる伝染病がはびこる土地として恐れられていました。
日本統治時代(1895-1945)にもマラリア、ペストなどが広く流行していて、「衛生環境の整備」が統治政策の筆頭に挙がるほど台湾の衛生環境は厳しいものでした。
日本は台湾で伝染病の研究を進め、一つひとつ根絶していきました。
熱帯の台湾で有用だと認められた数々の研究成果は、後に日本に逆輸入され、日本の発展にも寄与しました。
このような背景で、今の台湾人は衛生意識が高いと言われています。
かつてSARSの時、私が桃園空港に降りると、空港内は戦時下のようなピリピリした空気だったことをよく覚えてます。
日本人と台湾人の意識の違いを目の当たりにした瞬間です。
●東方美人が作れない?
5月下旬、ムシムシした日が多くなってきました。
東方美人のシーズンが始まります。
でも、農家は困りました。
摘み手が集まりません。
台湾北部の東方美人は、ほとんどが家族単位の小さな茶園で作られています。
この状況下で、赤の他人はもちろん、親戚でさえも手伝ってもらうのをためらう人が多くいました。
台湾人が一丸となって感染拡大防止に努めてきたのに、ここで感染を広めてしまったら大変です。
●東方美人を作るか、やめるか
冷静に考えてみましょう。
東方美人は小さな新芽を一つひとつ摘み集めて作ります。
熟練の摘茶娘でさえ、一日汗を流して完成品300g分を摘むのが精一杯。ただでさえ製茶コストの高い台湾茶の中でも、東方美人は最も割に合わないお茶です。
摘茶の手間は他のお茶の何倍もかかる。かといって値段が何倍になるわけでもない。
そこまでして東方美人を作る必要はあるのか?
茶農は自問自答しました。
結果、今年は東方美人を放棄する人が相次ぎました。
流通量は半減です。
●東方美人にも品種がある
当店は青心烏龍の東方美人にこだわっています。
他の品種は、青心烏龍よりも茶質(滋味密度)が低いのです。
東方美人のような発酵茶は一定期間寝かせることで本領を発揮します。
新茶で飲むならまだしも、5年10年と熟成させるためには強い茶質が欠かせません。
青心烏龍の東方美人はほとんどが台湾北部の茶園で作られています。
今年は特に製茶量が少なく、例年以上に良品の奪い合いとなりました。
●実は二番茶もある
二番茶とは、一番茶を摘んだ後に伸びてくる新芽で作るお茶です。夏に近いので二番茶は量は多くなりますが、生長が早く、味は薄くなります。
色・香りは一番茶も二番茶も大差なく見えますが、飲み比べると凝縮感が違います。二番茶は苦味・渋味が出やすく、熟成には向きません。
にもかかわらず、一番茶と二番茶は同等の市場価格で取引されます。小さな新芽を摘み集める人件費は、一番茶であれ二番茶であれ同じようにかかるからです。
東方美人の選定はタイミングが重要といえます。
今年も一番茶の中から良品を確保できました。
農家さんの苦悩が、近い日に思い出話となりますよう。
●2021年 テイスティング
2020年よりも小ぶりです。
白芽の輝き、形、色味は2019年の入荷当時に似ています。
いきいきした高発酵の甘みが前面に出て、口じゅうを包みこみます。
わずかに遅れてファーストフラッシュのような草原の風味が追いかけます。
その後、包容力のある滋味は余韻の甘みへと転化していきます。
できたての今はハーブ系の明るい余韻です。
冷めるほどに洋酒に漬け込んだレーズンのような複雑味が見え隠れしてきます。
このロットの一番の飲みごろは、やや早めで、3~6年先と予想します。
●年度選びのヒント
新茶はさらりと飲みやすく、夏にぴったりです。この先、年単位でとろみが増し、熟果香が深まってきます。
熟果香は製茶技術では作り出せません。時間によってのみ醸し出されます。
年代物のウイスキーのように、移ろいを見守ってあげてください。
年度選びの目安は次のとおりです。
高発酵の滋味と明るい水蜜香は2020~2018年、甘さのふくらみを楽しむなら2017~2015年、円熟味と花蜜香であれば2013年がおすすめです。
単独で飲んで年度を言い当てたらかなりの上級者です。飲みくらべを楽しむ中でお好みを見つけてください。
●翌朝のお楽しみ
お湯が沸いたら、火を止めて、一呼吸待ちましょう。
東方美人は熱湯よりも少し温度を下げると甘さを引き出しやすいです。
最後の1煎を楽しんだら、水を張ったままにしておきましょう。
翌朝、極上の水出し東方美人が楽しめます。
良品が確保できました。
来年もいいご縁がありますように。
■◇ 2021東方美人SP ◇■
○産地:台北縣石錠郷
○標高:300m
○茶樹:青心烏龍
○摘茶:2021年6月上旬
○発酵:重発酵
○推奨茶器:陶土製の茶壺・急須、蓋碗、グラス
○お湯の温度:90~95℃
○価格:3900円/25g
○URL: https://taiwancha.net/chafu/dongfang/
★2019年は完売。2020年・2018年・2017年は在庫わずか。
▼東方美人を摘茶時期で飲みくらべ(2013~2019比較)
https://taiwancha.net/columns/tasting_dongfang/
▼東方美人こぼれ話
https://taiwancha.net/columns/dongfangstory/
▼台湾茶Q&A
https://taiwancha.net/guide/howto/
▼蜜香紅茶~三峡茶区
https://taiwancha.net/chafu/hongcha2/
▼2021春茶・東方美人特設ページ
https://taiwancha.net/chafu/21sxincha/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
4.阿里山高山茶~醇厚(中火)
https://taiwancha.net/chafu/chunhou/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
春茶のラストを飾るのは、阿里山の中火です。
標高の高い茶園からセレクトしました。
涼しく穏やかな環境できれいな気(高山気)が育まれました。
その後、1ヶ月間に渡る焙煎で旨みを凝縮させました。
大きく膨らんだ味わいは甘みへとしっかり転化して、長い余韻へと続きます。
どこまでもきれいな甘さは、例えるならシャインマスカットのよう。
盆明けの涼しい夜に飲みたい、あと引く美味しさです。
■◇ 阿里山高山茶~醇厚 ◇■
○産地:嘉義縣阿里山郷
○標高:1600m
○茶樹:青心烏龍
○摘茶:2021年5月中旬
○発酵:中発酵
○焙煎:中焙煎(二次火)
○お湯の温度:95~100℃
○推奨茶器;陶土製の茶壺・急須、蓋碗、マグカップ、グラス
○価格:2500円/30g
○URL: https://taiwancha.net/chafu/chunhou/
▼2021春茶・東方美人 特集ページ
https://taiwancha.net/chafu/21sxincha/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.今月の台湾茶3選
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.台湾ジャスミン茶 2021-22Lot 1300円
https://taiwancha.net/chafu/jasmine/
朝は水出し、午後は熱湯でキリッと。常備茶の定番。
2.明前碧螺春 2021年Lot 2500円
https://taiwancha.net/chafu/biluochun/
台湾で夏のお茶といえば碧螺春。毎日のスタートダッシュに。
3.阿里山高山茶~醇厚 2500円
https://taiwancha.net/chafu/chunhou/
盆が明けたら中重焙煎のシーズンイン。準備はいいですか?
一つのお茶を愛でるのも良し。季節ごとに新たな出合いを探るのも良し。冬場に眠っていた茶器を出して台湾茶を楽しみましょう。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆特別商品 残りわずか◆
木柵鐵観音~橘子薫花香 2009
https://taiwancha.net/chafu/juzi/
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
╋・‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥・╋
○人気ランキング
○完売しました
○夏の台湾茶ギフト
○台湾茶ドットネットを広めてください
○次号予告(9月上旬)
╋・‥…━━━━━━━━━━━━━━…‥・╋
■人気ランキング[集計期間:7/1~本日]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1位: 明前碧螺春 2021年Lot
https://taiwancha.net/chafu/biluochun/
2位: 蜜香紅茶・三峡茶区 2021年Lot
https://taiwancha.net/chafu/hongcha2/
3位: 台湾ジャスミン茶 2021-22年ロット(新茶)
https://taiwancha.net/chafu/jasmine/
■完売しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
杉林渓高山烏龍茶 19年春茶
https://taiwancha.net/chafu/shanlinxi/
文山包種茶 20年冬茶
https://taiwancha.net/chafu/baozhong/
機摘四季春 20年春茶・中火
https://taiwancha.net/chafu/jizhai/
■夏の台湾茶ギフト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いつもお世話になっている方に、しばらく会えない方に、季節のご挨拶をしませんか?心を込めてお包みします。
『台湾茶をもっと楽しむヒント集』を同封します。初めての方でも安心です。
◎ギフトラッピング
https://taiwancha.net/chafu/gift/
■台湾茶ドットネットを広めてください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サイト内には「お客様の声」はありません。2003年以来、18年間クチコミだけが頼りです。
気に入っていただけたらブログ・SNSでご紹介ください。美味しい台湾茶はどこで手に入るのか、探している方がいらっしゃいます。
■次号予告(9月上旬)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・コラム
・特別商品 ほか
★━━━━━━━━編集後記━━━━━━━━★
品種セミナーはこれまでで最も多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。論理的思考ができるとお茶選びに自信が持てます。秋風を感じる頃にまた新しい企画をと思っています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
最後までお読みいただきありがとうございました。
お茶選びのお手伝いはいつでもご連絡ください。
すばらしい台湾茶に出合えるよう願ってます。
天天飲茶 永保健康!
毎日お茶を飲んで、いつまでも健康で!
台湾茶葉専門店 台湾茶ドットネット
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町566-2-202
店主 大倉健太
info@taiwancha.net
https://taiwancha.net
※商用利用の転載・引用は固くお断りします。
個人または非営利サイトへの転載は歓迎です。
二次使用を避けるため出典を明記してください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現地最新情報、限定企画、新茶先行発売などを
販売法規の約款に基きメルマガ配信しています。
読者6000人以上に配信中です。変更・停止は
トップページよりお手続きいただけます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄